*Calendar*
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>
*SELECTED ENTRIES*
*RECENT COMMENTS*
*CATEGORIES*
*ARCHIVES*
*PROFILE*
*OTHERS*
Live Moon ブログパーツ
Special Thanks to フロアコーティング

*LocoMoco*

Lilypie Kids Birthday tickers Lilypie Third Birthday tickers
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
ホノルル空港で会いましょう。

さて、今年の我が家の夏休みの旅は今日からスタート!

この7年ほどは大抵ハイシーズンを避け、東京の空気が秋のそれにかわる頃に出発していました。が、今年は兄貴も小学生。「一年生のうちは休ませて大丈夫だよ」とは先輩ママから言われるものの、新学期に入ってからがっつりお休みさせるのはやっぱり気がひけます。

先週からちょうどパパがお仕事でUS出張に行っていて、パパはその出張おわりにお休みをくっつけて、家族の夏休み時間を確保してくれました。
ありがとう

パパとの待ち合わせはホノルル国際空港 
なので現地まではアタシと兄貴の二人旅!ウキウキとNEXで成田に向かいます。新型のNEXに乗るのは初めてだから楽しみだぜぃ!なんか兄貴と2人でサンフランに行ったときを思い出すねー。

ところで、滞在中は携帯電話はオフにします。以前ローミング機能があるのをいいことに自動でメールを受信していたら、帰国後莫大な金額を請求されてアゴがおちたことがありまして... もし何かありましたら、PCのメルアドまでメッセージお願いいたします!機会を見つけてCheckします!

さぁ、出発!
しばし何もせず、何も考えず、ただ暖かな太陽と温かなアロハスピリッツに身を委ねてきます。

パパー、では後ほどホノルルで会いましょう!

Mahalo!!









| ちょっとおでかけ: 海外 | 07:48 | comments(0) | - |
Happy 7th Birthday!!
兄貴、今日で7歳になりました!

生まれた時間、朝8:20に2人して「おめでとー!」とHug そのHugした時のがっしりとした「人」としての感触と、生まれたてのほんの3000gほどのやわらかな感触が思い出されて、成長した分の「重さ」が自分の中でギュンと濃密によみがえり、とっても愛おしくなった。
大きくなったよなぁ... 

今年のバースデーケーキははお友だちママさん手作り!
大好きなアニメイナズマイレブンのキャラクター鬼道有人(きどうゆうと)!この素晴らしい出来栄えに兄貴もアタシも大興奮!!フルーツの好みを聞いてくださったり、メッセージも添えていただいてもう大満足です。何よりとっても美味しくて、フルーツが苦手な兄貴も「うまっ!このフルーツうまっ!」とモリモリ食べていました。

b-day cake

じーじやばーばたちからお祝いやメッセージが届いたり、お友だちから運よく(?)手作りのかわいいマドレーヌを頂いたり(笑)、もちろん、念願の運動靴&サッカーゲームもやってきてキミは本当にシアワセ者です!

1年生になってさらにいろんなことを吸収しているキミ。この新しい1年でますますココロも体も大きく成長するんだと思います。どうかどうか、かあちゃんがついていける速度でお願いします!新しい1年に向けて思うことは毎年本当に変わらない。

「健康で、笑顔いっぱいで過ごすこと」それだけ。

瞬く間に過ぎていく1日1日を積み重ねた先に、来年のお誕生日がやってくる。そして来年の今日、またさらに成長した笑顔が見られるように、かあちゃんも頑張ってキミについていくし、全力で守っていきます。

7歳のお誕生日本当におめでとう!
Make a wish!! ケーキ2
Have a super great extra good time!!




記念に保存!down
b-day








| 育児*育自 | 23:55 | comments(0) | - |
Alexander Calder
今日のGoogleトップページにAlexander Calder(アレクサンダー・カルダー)のモビール作品。 

calder

今日22日はCalder氏の生誕113年記念なのだそう!
最高に大好きなアーティストの1人
学校で彼の本をデザインする課題があって、作品や彼の生い立ちや人柄など調べていくにつれ、その魅力にどっぷりはまってしまったことを思い出します。Popだけど、緻密で絶妙なバランス感。色や素材、サイズのインパクト。チャーミングな人柄もたまらない。

モビール作品以外にも、Cirque Calder(カルダーのサーカス)という作品がとても有名なのですが、小さな人形たちを自ら動かして作品を見せていた姿は本当に「子ども」のようでした。キラキラと瞳を輝かせていて、本人が一番楽しそう(笑)。ピカソもそうだけれど、偉大なアーティストに共通するのは子どものような純粋性をずっと持ち続けていることのような気がします。

Cirque Calderの制作途中の彼にインタビュアーが「作品が完成するのはいつですか?」と問うと、ふふふ、といたずらっ子のように笑いながら、

"When It's done, It's done!"

アーティストにしか分からない作品の最終形のタイミング。
あとで久しぶりに彼の作品集を開いてみよう。

calder books












| art & design | 08:44 | comments(0) | - |
なぜかわけもなく魅かれるのには、ちゃんとしたわけがあった。

先日ご縁があり、自分のホロスコープをご好意で見ていただく機会に恵まれました。ずっと願っていたことだったのでとても嬉しかった!
<わーい!

生年月日、生まれた時間と場所から、その時の星の位置を調べ「私」の基本となる資質や思考性、見た目などの要素が浮かび上がる。彼女に言われること全てに思い当たるふし有り イヒヒ。

一番驚いたのが「場所」のご縁がわかる星の動きのMAP。
これまで訪れたり滞在したことのある土地が、自分にとって実は深い縁で結ばれていたことがわかった時にはちょっとゾワっとしました。

理由もなく、ただただ大好きで繰り返し訪れているハワイ。
特にハワイ島には、幸運のありかや過去生を示すラッキーな星の交わりがドンピシャで通っていたのです!去年行ったよーBig Island!!

そして学生時代を過ごしたBoston。このあたりも「本来の自分自身に戻れる」場所としてのご縁があるらしい。家族と離れ、たった一人で過ごしていたけれど、あの長い冬を終えて輝くように眩しい春を迎えるたび、また、紅葉の美しい秋を重ねるたびに「ここでずっと暮らしたいなぁ」と感じていた当時。自分で場所を選び、決断し、渡米したと思っていたけれど、実は生まれた瞬間から星と約束を交わしていた場所だったのです。

他には屋久島にもご縁があるようで、ここ数年アタマの中で不思議と「呼ばれる」感覚があるのも、星の導きなのかもしれません。いつか必ずあの縄文杉に会いに行くぞ!

肌が合うし、なんとなく好きだし、なぜか不思議と魅かれる、と感じる理由(わけ)には、実はちゃんとした裏付けがあったわけです。なんとも嬉しい裏付け

Guide book

そして今年も星に導かれて旅立ちます!
書店でこんな表紙を見つけたら、もう買わずにはいられません。
この購買意欲も星のお導き?いや、これは単なるアタシの欲求

今年は風と龍神様の島、MAUIへ












| 好きなモノ・コト | 23:56 | comments(0) | - |
風と水
「ねぇ、今日の風向き見た?」
朝の見送りで下に降りたときお友だちママさんに声を掛けられた。
そこで気になって早速見てみたら...すごい...九州方面まで分布している予想図が表れた。

http://savechild.net/archives/5455.html

風向き予想図の注釈にもあるように、「空気中の放射性粒子の実際の濃度が反映されているとは限りません。発電所からの仮想上の放出が天候条件によってどのように分布し希釈化されていくかのみが表現されています

「すぐに人体に影響はありません」

どんなに優秀な有識者の方に言われても、私にはもう信じようという意思はありません。今この瞬間も福島原発から放出される放射性物質は1日あたり240億ベクレルという事実をマスコミは報道してくれていますか?答えはNOです。

東京のお水ももう心から安心して飲める状況ではなさそうです。
本当にお水を「買う」時代になってしまいました。スーパーに行くたびに2Lのペットボトルを数本買っているのですが、食事の支度に使うだけでもあっという間になくなってしまう。数本のお水を買うために(重いので)他に買うアイテムを諦めることもある。そして、週に何度、たくさんたまったペットボトルをゴミ捨て場(リサイクルコーナー)へ運んでいるだろう。

東京の水が危険だ、と言わない(言えない)のは、またスーパーからミネラルウォーターが消えてしまってみんなパニックになるから?汚されたお水を浄化するための予算がもう捻出できないから、知らないふりをしているの?

先日観た映画でセヴァンが言っていたように「自分の子どもを心配する親こそ環境問題の一番の希望」であるからこそ、風のことも、水のことも、もっともっと真剣にシリアスに考えたいと思う。人間の体を作る要素で特に大切な水のことを考えることは、生きることを考えることに他ならない。さらに生命を維持するために必要不可欠な呼吸のことも。

なんだか「風の谷のナウシカ」が観たくなりました。

風の谷のナウシカ
















| 地球にやさしい暮らし | 09:07 | comments(2) | - |
世界一!
やりましたねー!なでしこジャパン 
優勝ですよ!世界一ですよっ!! 素晴らしい!

なでしこJapan

18日早朝3時キックオフということをすっかり忘れて(勘違いして)いて、今朝起きて、携帯に入っていたメルマガのニュースで「日本優勝!」の文字に飛び起きた!! 「しまった!ライヴで観ようと思っていたのに...うぅ、ぬかったオレ...」 兄貴と一緒に急いで起きて、TVでその白熱した試合のダイジェストを食い入るように見ました。

まさか延長戦までもつれこんだとは...。USが常に先制点を入れる流れで進みつつも、日本のねばりで必ず同点にもちこんでいく。延長戦でも決まらず、PK戦で3−1での見事な勝利!

小柄ななでしこたちが体を張って攻めて、守って戦っている姿を見るだけでうるうるしてしまいます。ここぞ!という時にゴールを決められる強い精神力、先に得点されても絶対に諦めず喰らいついていくガッツ。ハンサムな彼女たちに本当に惚れ惚れしてしまう。

澤選手が高く掲げた優勝トロフィーを、選手たちの手が囲む。
逞しく、力強くフィールドを駆け回っていたなでしこ達の指先に、キレイに彩られたネイルが光っていた。

日本はフェアプレー賞も頂いたそうですね。
まさに、強く、正しく、美しく!
なでしこジャパンのみなさん、優勝本当におめでとうございます!
We are very proud of you!!












| 好きなモノ・コト | 08:57 | comments(0) | - |
セヴァンの地球のなおし方
映画『セヴァンの地球のなおし方』(原題:"Severn, The voice of our children")を観てきました。 

1992年、リオデジャネイロで開催された地球サミットでセヴァン・カリス・スズキが訴えたスピーチを、また、そのシンプルかつパワフルに真実を訴えるまだあどけない少女のインパクトを覚えていらっしゃる方もいるかもしれません。

「どうやってなおすかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください」

セヴァン

映画は、あの伝説のスピーチから20年が過ぎ、母になったセヴァンが今世界に伝えたいこと、また日本とフランスで真剣に「食」「自然環境」と向き合う人々の姿を追った素晴らしいドキュメンタリー。

観終わって強く感じたのは「もう1度丁寧に日々の「食」について見直したい」ということでした。

監督はジャン=ポール・ジョー。フランスのオーガニックブームに大きく影響を及ぼした『未来の食卓』を監督した方です。

放射能汚染、農薬汚染、森林伐採、豊かな大地を瞬時に破壊する都市計画、遺伝子組み換え...セヴァンのスピーチの以降も、地球環境は良くなるどころか、ますます厳しい状況にあるように思います。未来に希望を見出すことが難しい状況の中で彼女は訴えます。

「世界の母親や父親に伝えたいのは、子どもたちのために世界をよくすべきだということ。大変な仕事ですが、子を持つ親にはわかるはずです。」

「自分の子どもを心配する親こそ環境問題の一番の希望だと思います」

本当にその通りだと思う。今の子どもたちが育つ未来を、そのベースを作り上げ決めるのは私たち大人なのだから。

20年前の彼女のスピーチがいまだに耳に痛い。

あなたたち大人は、
私たち子どもたちに世の中でどうふるまうか教えてくれます。
例えば、争いをしないこと。
話し合いで解決すること。
他人を尊重すること。
ちらかしたら自分でかたづけること。
他の生き物をむやみに傷つけないこと。
わかちあうこと。
そして欲ばらないこと。
ならばなぜ、あなたたちは、
私たちにするなということをしているんですか。

今まで漠然とただただ受け身だったこと、自分自身できちんと思考し、物事に向き合わなかったことを反省して、これからはしっかり自分で考え行動していきたい。

セヴァンがあのスピーチ以降も変わらず、その内容に忠実でいることに心から感動します。そして生まれたばかりの息子を腕に抱くセヴァンの母としての美しさに胸うたれました。

是非観てください。
忘れていたもの、本当に大切なことが見えてくると思います。












| 映画 | 20:38 | comments(0) | - |
今どきの給食メニュー
先日学校給食の試食会なるものがありまして「今どきの給食を食せるチャンス!」とあって、いそいそと参加してきました!

この日のメニューは、

パンプキンパン
アップルチーズハンバーグ
青菜のソテー
フライドポテト
くだもの(冷凍みかん)

給食

私が小学生の頃はアルミの食器だったけど、今は(割れにくい)陶器。この数十年で給食にもいろんな変化があったと思います。もちろんメニューもしかり。兄貴が毎月もらってくる献立表を見ているだけでオサレですもの!例えば、

ガーリックトースト
トマトシチュー
コーン入りフレンチサラダ

とか、

ナシゴレン
卵スープ
ホワイトゼリー

とか、

ジャージャー麺
枝豆
パインケーキ

とか!
給食でナシゴレンですって!パインケーキってどんなケーキ? ちょっとどんだけオサレなのかしらっ!もうかわいたパサパサの食パンとかコッペパンとかありえないのよね!クジラ肉なんてとんでもない世界なのだよねっ!ソフト麺なんか「何それ?」状態ってことよねっ?!

カレーは変わらず人気メニューみたいですが、ただのカレーじゃございませんことよ、奥さん!「夏野菜カレーライス」なんてメニューがありまして、ズッキーニ、なす、れんこん、ココナッツミルクなんか使われたオサレカレーなんですのよっ!付け合せのサラダだって、昔のように「野菜の塩もみ」みたいなのじゃなくて「バジルサラダ」ですってよー!

兄貴の学校は小学校内で全て調理しているので、出来立てがすぐ食べられるから絶対に美味しいはず。試食のときの給食もパンはふんわりホカホカで温かく、ハンバーグもとても美味しかったです。

ちなみに本日のメニューは、

シナモントースト
牛乳
ミネストローネ
蒸しとうもろこし

なんだかどこかのCafeメニューみたいですね。
まだまだ食に偏りがある兄貴なので、給食の力を借りていろんな食材や食べ方に触れて、食べることの楽しさを味わってほしいと願っています。










| 小学校 | 10:05 | comments(0) | - |