*Calendar*
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
*SELECTED ENTRIES*
*RECENT COMMENTS*
*CATEGORIES*
*ARCHIVES*
*PROFILE*
*OTHERS*
Live Moon ブログパーツ
Special Thanks to フロアコーティング

*LocoMoco*

Lilypie Kids Birthday tickers Lilypie Third Birthday tickers
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
秋は夕暮れ
<五七五調で。

キッチンで 今日の夕飯何にしよ?
思い浮かばず ひとりたたずむ...

本当に毎日毎日毎日毎日、毎分毎分毎分毎分、今日の晩ご飯のことを考えているひどいと2日先の夕飯の献立を考えることも。お天気によっては買い物に行けるのか行けないのか、冷蔵庫の中のアイテムの料や種類によって何にするか吟味。習い事がある日は下ごしらえはここまでやっとこ、みたいなことまでイメージする。アタマの中はそんなことでグルグルグルグル。

サクサクと食べたいメニューが決まることもあれば、全く脳ミソが働かず、脳内真っ白!みたいなときもあって。そんな時はキッチンから見える夕暮れをぼんやり見ながら、残ったワインなどチビリ。今日はお友だちがおすそ分けしてくれた手作りのキノコのマリネを肴に だからとて、メニューがパキンと閃くわけではないんだけれどさ。

空を見やったら、まるでイルカのバブルリングを細長く引き伸ばしたような雲。ドーナツみたいに穴が空いて見える。空の色ももう秋の色。夏は完璧に終わったんですね。

夕暮れ

だって明日から10月ですってよっ!あと3ヶ月で今年も終わりって信じられます?奥さんっ?!日も短くなって気忙しいせいもあるけど、ますます時間の経つのが早く感じる秋の夕暮れです。












| 育児*育自 | 23:30 | comments(0) | - |
THANK YOU FOR BEING.
『ずっと感じ続けてきた痛みが消えるプロセスに入ったりする日』 

今日の占いのコトバ。

時々、ズバッとキモチの奥底にある自分にしかわからない、いや自分ですらよく分からないキモチを読み解かれてハッとし、その明確さが妙に納得できて安心することがある。そして、そのコトバで瞬時に浄化されるのか、ココロの中で凝り固まっていたものが大粒の液体になって目から溢れてくる。そうだ、アタシ泣きたかったんだなぁ、ずっと。

ずいぶん長く生きているくせに、まだまだたくさんの煩悩やら欲望やらをわんさか背負って生きていまして 様々なコトに対して「ああしたい」「こうしたい」。何かを見つけては「あれ欲しい」「これも欲しい」。でもたぶん本当に自分に必要であるモノやコトは、自分自身が無の状態であれば、必要なときに手のひらの乗るはずなのだと思います。

でも同時に、盛りだくさんの煩悩やら欲望やらを持つ自分を情けなくもかわいくも思うのです。禅僧のように本当に無駄のないストイックな生き方は自分の対極にあるものとして憧れるけれど、無駄も余白もいっぱいあって、迷ったり悩んだりしてすったもんだやっている自分も修行の身としては悪くないよなって自己肯定しています(笑)。

そうやってすったもんだしている自分に、時折メッセージがやってくる。それは電車の中の中吊り広告のコピーだったり、書店でたまたま手にした本を開いたときに書いてだったコトバだったり、子どもが発したコトバだったり、着ていたTシャツに書かれたフレーズだったり。

THANK YOU FOR BEING.

thank you

今日見つけるメッセージはなんだろう。
自分に響いてくるコトバはなんだろう。

今目についたコトバ。

「まいにちたべたいおやつ」

.....あ、小腹が空いた















| 育児*育自 | 10:07 | comments(0) | - |
推敲の数と言葉の重み
9月19日(月)新宿 明治公園で行われた「さようなら原発」集会で、発起人のお1人である大江健三郎氏がスピーチ読んでいるときに撮影されたこの1枚がとても印象的で感動的で、転記させていただきました。 

山本宗補氏撮影
http://twitpic.com/6nedo2#.TnhA4dpBG0Q.email

大江健三郎氏

全文手描きで、色鉛筆も使い、くり返し推敲されている原稿の言葉1つ1つに重みを感じる。

大江氏は、

「原子力は荒廃と犠牲を伴う。私らは原発に抵抗する意志を持っているということを政党の幹部に知らせる必要がある」

と訴えました。

6万人もの人が集まったというこの集会についてのTVでの報道は、実にさらりと薄っぺらいものでした。集会の内容についての詳細や人々の内面のうねりは、その画面からはうかがい知れませんでしたが、そういったほとんど内容のない報道しか出来ないTVというメディアへの失望とともに、いかにTVが東電に気を遣っているかが分かりました。

この集会で芽生えたいろんな気づき、情熱や強い意志を、これからの日本のために大きな力にして希望を実現していくことこそが、未来(子どもたち)を守る大人の使命だと感じました。










| 地球にやさしい暮らし | 09:28 | comments(0) | - |
早めに葛根湯
昨日の朝起きたら...ノ、ノドが痛い...嗚呼、アタシとしたことが 
風邪をひくときは真っ先にノドをやられるアタシ。だからノドの痛み始めはそのバロメーターだ。熱っぽい感じなのに熱はなく、なんとか体も動いている。でもいつもの元気はないところへもってきて、兄貴が帰宅早々、

「○○ちゃんと○○ちゃんとウチで遊んでいい?」
「なぬー?!もう決めてきたのー?」

あんまりお天気も良くなく外で遊ばせることも出来ないし、キラキラと目を輝かせているので「少しだけ」と約束して我が家を開放。お友だちの男の子&女の子2人が遊びにやってきた。自分のウチに友だちが来るのってやっぱり嬉しいんだろうなぁ。得意げに「これやろーよ!」「これってこんなこと出来るんだよ!」と兄貴も楽しさMAXである。夢中になって遊んでいる子どもたちは本当に楽しそうでかわいい。(後片付けちゃんとできないけど

で、アタシは基本彼らを放置&監視しつつ、あり合わせで夕飯の支度しながら体内に葛根湯を注入!風邪の引き始めはまず葛根湯。漢方だけに効き目は穏やかなんでしょうが、がっつりひく前なら効くような気がします。

昨夜もノドの痛みで何度も目覚め、今朝起きたら声がほとんど出ず、兄貴を起こしに行ったとき声出したら葛城ユキばりのハスキーボイスでした で、朝食前にまた葛根湯を注入。頼む!効いてくれー!

昨日あたりから急に涼しくなったし、先週末兄貴のプールレッスンについていったとき冷えたのが原因だと思います。ほんの10分ほど水中を歩いてたのだけど、その水がとっても冷たく感じて、入った瞬間ゾゾゾっと全身を悪寒が駆け抜けたのでした。その日外気は真夏のような暑さだったのですが、そんな気温差にもやられた模様。

お友だちが「October Blueに打ち勝つために体調を整えたらいいと思うよ」ってアドバイスくれたのにダメじゃん!ガンバレ、アタシ!













| Health & Maternity | 10:10 | comments(0) | - |
入選!
今年の春先、小学校で「第61回はたらく消防の写生会」というイベントがありました。小学校にはしご車や消防車、救急車などがやってきてくれて、子どもたちが思い思いに描く催し。

その写生会で、うちの兄貴の作品がな、なんと入選を果たしました!
パチパチパチ! 

その作品がこちら!
消防車

アタマの硬くなった大人目線からするとお世辞にも「上手い」とは思えないのですが、選考会に兄貴の絵をクラスの代表の1枚として選んでくださった担任の先生のお話では「タイヤが大きく力強く描けていて活き活きとしたいい作品」とのことでした。

審査員には小笠原登志子さん(多摩美術大学教授)、やくみつるさん(漫画家)がいらしたとのことなので、その道のプロフェッショナルに選ばれたというのはとても嬉しい!「上手く描こう」とか「褒められよう」とか、そういった邪念のない線の勢いや大胆な構図はもう大人には描けないんだよなぁ。羨ましい。兄貴、スポーツだけでなく、クリエイティブな道も選択肢としてありかもよ?!

選考会に提出する1枚に選ばれただけでも有り難かったのですが、作品が入選したと聞いたときは、多分兄貴よりも舞い上がった父ちゃんと母ちゃんです

実は来月、兄貴の作品を含め、他の小学校で選ばれた入賞作品155点が展示されることになりました。(兄貴の作品は後期に展示予定

『はたらく消防の写生会優秀作品展』
展示場所:
国道246号下連絡地下道(玉川高島屋〜東急二子玉川駅)
展示期間:
(前期)10月15日(土)−25日(火)
(後期)10月26日(水)−11月4日(金)


自分で表現したモノが選ばれるのって本当に純粋に嬉しいもの。
私も未だに幼稚園のときに描いたりんどうの花の絵を褒められたときのなんとも誇らしい気持ちを、今もハッキリ覚えています。そのりんどうをクレヨンで描いているときのクレヨンを紙に滑らせる感触や、背景を絵の具で淡いピンク色に塗って、りんどうの花の濃い紫色が映えた瞬間の感動も覚えています。あの時先生に「絵がうまいね」って言われたことがきっかけで、絵を描くのが好きになったんだよなぁ。

この受賞が兄貴の中にどんな広がりを見せるのかは未知だけれども、大きな自信になったことは確実。これからも兄貴らしく、自由に創造のパワーを見せていってほしいと願っています。

そうそう、さらに!11月には表彰式もあるみたいで、なんだか今から母ちゃんのほうがドキドキです(笑)。

おめでとう!兄貴。よかったね!









| art & design | 09:24 | comments(4) | - |
からだを整える
数日前からヘンな咳をしている兄貴
だるさや熱はないのですが、喉がイガイガしている様子がうかがえます。季節の変わり目のこの空気の変化に反応しているのかもしれません。すぐに薬、っていうのもなんかイヤだなぁと思っていたら、

「Yちゃんにもらったアメ食べたい。あれならノドにやさしいんでしょ?!」

そうだそうだ、あのキャンディなら体を温めてくれるし、ノドのイガイガも和らげてくれそう。白湯に溶かしながらペロペロペロ。

サフランキャンディー

黄金色にキラキラ輝く氷砂糖のキャンディ。赤いのはサフラン。
ほんのわずかな量でも高価なサフランをキャンディに使うなんてステキな贅沢!

サフランキャンディー

季節の変わり目はアタシもちょっと苦手。自然の大きな流れに体調やココロを上手くのっけていけるといいんでしょうね。体調がいいと気持ちもいいものです。でもどうしても不調な時には、こんな優しいケアアイテムがあるとなんかホッとします。

サフラン効果で咳が止まるかな。
明日のプールレッスン、元気に頑張れるといいね!











 
| Health & Maternity | 16:23 | comments(0) | - |
東京の空もわるくない
西側に面した我が家のリビングやキッチンの窓から、この時期とても美しい夕景が見える。様々に形と色を変える秋の空。時々ハッとするほど美しくて息を呑みます。

雲間から「天使のはしご」が見える。

天使のはしご

キレイなグラデーションにうっとり。

鮮やか

神々しいほどの光と影。

神々しい

これでもかっ!と最後の力を振り絞るかのように、突き刺さるような日差しを我が家のリビングに届けたあとに見える夕景は、その暑さに耐えたご褒美にも思える。

東京の夕焼け空もわるくない












| 好きなモノ・コト | 23:23 | comments(0) | - |
Back For The Future!
「ほんっと感動するから見てみてー!」とお友だちからメールをもらう。

なになに?と早速見たのはこちら。
http://youtu.be/3yiSdjwi_bg

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で主人公マーティが履いたスニーカー。履くと自動的にシュッとパワーレースがしまる未来型のあのスニーカーが発売された(発売されたスニーカーはまだパワーレースではありません)!というのです。見たのはNike MAGの新CMだったのです!

NIKE mag

いやぁーシビレましたね。CMの舞台は映画でおなじみのローン・パイン・モール。ドク(クリストファー・ロイド)は出てるし、映画内でゴーディー・ウィルソン役を演じたドナルド・フュリラブもストアマネージャー役で出ています。CM監督はフランク・マーシャルだし、制作もオリジナルの映画と同様ボブ・ゲイルが担当しています!

このスニーカーを買うにはオークションサイトeBayの特設サイトで、アメリカ現地時間8日8:30PM PSTから1日あたり150足、10日間限定で行われるオークションで落札しなければ入手できないそうです。その収益金は全てThe Michael J. Fox Foundation for Parkinson’s Researchへ寄付されるそうです。

youtubeのリンクを見ていたら、よく見ていたDavid LettermanのLate Showにマイケルがゲストで出ている動画があって、想像よりも遥かに元気そうだったのでホッとしました。

本当に何度見ても感動する!いや、何が感動するって徹底的にクリエイティヴを作り上げるその心意気です!製作スタッフしかり、キャストしかり!オリジナルの映画の時代設定にあった2015年に近づいて「あのスニーカー本当に作っちゃおう!」というNIKEの心意気も気持ちいいし、その収益金をマイケルが代表をつとめるパーキンソン病のために基金に全額寄付するという心意気も素晴らしい!こういうの本当にアメリカって上手だし心憎い!

4年後の2015年には、もしかしたら本当にパワーレース付のスニーカーが登場するかもしれないなぁ。楽しみー!














 
| 好きなモノ・コト | 14:57 | comments(0) | - |